【日本・ショッピング】新潟「穂生窯(ほなりがま)」のうつわ
最近、新潟「穂生窯(ほなりがま)」の八寸皿を購入しました。穂生窯は燕市国上山(くがみやま)という良寛ゆかりの山にある窯。読谷村北窯・松田共司工房で修行を積んだ井村詩帆さんと、沖縄県立芸大出身の廣兼史さんのお二人で作陶され…
バンコク・東京を中心に自分の足で探した美味しいもの・面白い場所を紹介
最近、新潟「穂生窯(ほなりがま)」の八寸皿を購入しました。穂生窯は燕市国上山(くがみやま)という良寛ゆかりの山にある窯。読谷村北窯・松田共司工房で修行を積んだ井村詩帆さんと、沖縄県立芸大出身の廣兼史さんのお二人で作陶され…
ポテトチップス好きな私が、かねてから一度食べてみたいな~と思っていたのが静岡産のじゃがいも「三方原馬鈴薯(みかたはらばれいしょ)」を使ったご当地ポテトチップス。三方原馬鈴薯の収穫時期である春夏しか入手できないというこちら…
最近買って良かったもののひとつが、韓国「KUNDAL(クンダル)」のボディウォッシュ。 KUNDALといえばシャンプーやトリートメント等のヘアケア製品が有名ですが、ボディウォッシュの評判ってあまり聞かない気がしたんですよ…
カルディコーヒーファームで時々販売されるワインの「ラッキーチャンスボックス」。箱の中身に何のワインが入ってるかは購入後のお楽しみという、いわゆる酒ガチャなのですが、運試しも兼ねて1箱購入してみました。 カル…
変わり映えしないステイホーム生活に華をもたせるべく、お取り寄せを時々楽しんでいるのですが、最近買ったなかで特に良かったのが写真のフランス産クロワッサン。
日本に帰ってきて以来、OKストアを頻繁に利用している私。スーパーマーケットを対象とした顧客満足度調査で10年連続1位というだけあり、高品質なものを安価で購入できる本当に素晴らしいスーパーなのですが、モットーとされている「…
無印良品の「手づくりキット ガパオ(タイのホーリーバジル炒め)」が美味しいと聞き、先日食べてみました。
ロシア発のスイーツ、「ロシア プレミアムチーズ」がとても美味しいと聞き、カルディコーヒーファームで購入してみました。
あれもこれも気になるものが多い化粧品ですが、かけられるお金は残念ながら無限とはいきません。そのため、定価より少しでも安く購入できると嬉しいものですが、そんなお得な買い物が常時できる店「AENA(アエナ)」に最近出会いまし…
コロナ禍ということでお酒を飲むとなるともっぱら家飲みなのですが、昨年からお酒のおつまみとしてハマっているのが「Olina’s Bakehouse」のArtisan Cracker。オーストラリア発のクラッカーで、日本国内…